第二種電気工事士試験を受けてみた

昨年終わりにかけて第二種電気工事士の下期試験を受験してきました。
本業の傍ら独学で合格することができました。(正確には技能試験の結果待ちですが・・・。)

概要と勉強方法をご紹介したいと思います。
これから受けてみようかなという方の参考になれば幸いです。

今回の記事は次のような人におすすめ!
・第二種電気工事士の受験を考えている
・全体の流れがいまいちわからない

目次

第二種電気工事士とは

第二種電気工事士試験は一般財団法人電気技術者試験センターが試験運営されています。
国家資格のひとつです。経済産業省が認可しています。

資格試験に絞ってまとめますと、

  • 毎年12万人が受験します。
  • 合格率50%です。なかなかの難易度です。
  • 試験は年2回実施上期試験と下期試験に分かれています。
  • さらに各試験において筆記試験と技能試験に分かれています。
    筆記試験に合格した人が技能試験に進める仕組みになっています。
  • ひとつの申し込みが、筆記試験と技能試験の両方の申し込みになっています。
試験名第二種電気工事士
受験資格どなたでも受験可能
出題形式筆記試験級 マークシート式 50問 2時間(途中退出可能)
技能試験 指定の施工1件 40分
会場指定会場にて実施
申込後、ハガキで指定されます
申込方法インターネット or 書面
日程[上期試験]
申込:3月中旬~4月上旬
筆記試験:5月下旬(土曜日)
技能試験:7月下旬(土・日曜日)
[下期試験]
申込:8月下旬~9月上旬
筆記試験:10月下旬(土曜日)
技能試験:12月下旬(土・日曜日)
合格基準筆記試験 60点以上
技能試験 重大欠陥なし or 軽度の欠陥が3つ未満
結果発表web(約二週間後)と郵送(約1月半後)で結果通知。
受験料9300円(インターネット申込)
9600円(書面申込)
お支払い方法クレジットカード、コンビニ、銀行振り込みから希望の方法

CBT試験になるらしい噂も聞きますが、まだ対応していません。

第二種電気工事士ができること

こちらに公開されています。ご参照ください。
電気工事士法によって一定範囲の電気工作物について電気工事の作業に従事する者の資格が定められています。
ちなみに、各資格でできる範囲は筆記試験で頻出ですよ~。

筆記試験の勉強方法

私は次のテキストの2022年版を使いました。

選んだポイントは問題に取り組む形式で暗記を繰り返せるからです。
テキストの構成は、前半に解説ページ、後半に問題ページ。
問題ページは、「過去問題必須180選」と実際の過去問。
私は「過去問題必須180選」が暗記に適していると思い、選定しました。

勉強方法としては180問をまずできるようにして、
そこから過去問に取り組み取りこぼす問題をテキストで補強していくスタイルで勉強しました。

180問の暗記は10分割にして1日18本目標で消化の計画としました。
最短14日あれば全部クリアできる計画です。
実際は全く手が付けられない日もあり、正味約1か月で消化しました。
だいたい計画×1.5ぐらい掛かると言われます。
勉強期間は1か月あれば余裕をもって取り組めると思います。

実際には次のペースでした。
9月27日で7割方終わり、しばらく間が空いてしまいました。

9月18日テキストの解説ページをざっと眺める勉強計画立てる 18問消化
9月19日18問消化
9月20日18問消化 36
9月21日 12問消化 1時間 48
9月24日 18問消化 1時間 66
9月25日 電気回路の前まで一気に消化 1時間半 156
9月26日 復習 30分
9月27日 復習 30分
10月22日 電気回路を消化 1時間
10月23日 復習 30分
10月28日 復習 30分
10月29日 過去問を実施
10月30日 午前に過去問をななめよみ 午後に試験

筆記試験の受験に必要なもの

筆記試験はマークシート方式です。
申込が完了していれば試験の2週間ほど前に受験票が届きます。
また、本人確認がありますので、本人確認証(運転免許証など)が必要です。

必要なもの
・筆記用具(マークシートは鉛筆がおすすめ)
・受験票
・本人確認証
・時間の余裕

もしも受験票を忘れてしまったら!会場に忘れた方の受付があります。
本人確認証を持参し、所定の手続きをすると受験できます。
もしもの場合は、焦らずに手続きしましょう。

筆記試験の合格発表と技能試験への流れ

試験後、二週間程度で合格者の受験番号がweb公開されます。
URLは受験時に配布される紙に記載されています。
試験結果通知書が郵送されますが、技能試験の2週間前頃です。
準備に余裕が無いので、web確認をおすすめします。

筆記試験の合格者は、試験結果通知書と技能試験の受験票がセットになっています。
改めての申込はありません。自動的に技能試験へ進みます。

ここまでのまとめ

ここまでが第二種電気工事士試験の概要、受付から筆記試験までのまとめになります。
筆記試験の合格者は技能試験に進むことになります。
技能試験については後日執筆します。

以上で終わりたいと思います。本記事を読んで下さりありがとうございました!
この記事がみなさんのお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次